PISSEIのコレクションやカスタムオーダーのサイクルジャージでは、現状、YKK社製以外のロック機構付きファスナー=セミオートマチックスライダー(引手)を採用しています。セミオートマチックスライダーは、走行中のズレ防止効果含めとても機能的ですが、使うにはいくつかコツがあります。
次の点にご注意して着用いただくと、より使いやすく、長くお使いいただけます。ぜひご一読ください。
ファスナーをはめる時は、スライダーは『起こした状態』で
セミオートマチックスライダーは、ファスナーの締め始めが固いという特徴があります。
ファスナーの下止金部分にはめる時は、スライダー部分を起こした状態で差し込んでください。
動きの鈍さが解消されます。
ファスナーを動かす時も、スライダーは『起こした状態』で
セミオートマチックスライダーは、スライダーを倒した状態でロックがかかり、スライダーを起こした状態でロックが外れます。
ファスナーを開閉するときは、スライダーを起こした状態で動かしてください。
スライダーを下げた状態のままファスナーをスライドしますと、故障の原因になりますのでご注意ください。
ファスナー位置が決まったら、スライダーを倒して固定
スライダーを倒す(下にする)と、スライダー部分が固定され動かなくなります。
ファスナーの位置がきまったら、スライダーは倒してください。
【スライダーは『起こして=動かす』『倒して=固定』】と気を付けていただくと、ファスナーも使いやすく、また長持ちします。
お気に入りのサイクルジャージを長くご愛用いただくために、「ロック機構付きファスナー」の仕様についてご理解いただけますと幸いです。
ニュースレターに登録してカラーズの最新情報と特典を手に入れよう。
・限定商品やキャンペーン等、ニュースレター会員限定のおトクな情報をお届けします
・ニューモデルの商品情報や販売開始時期
・イベント出展予定や販売店様でのセール情報
・公式オンラインショップ/CaLORS Webショップで使える期間限定クーポン(不定期)
・先行予約販売商品なども随時ご案内させていただきます
ご登録いただくメールアドレスをご入力後に【登録】ボタンをクリックしてください。
配信は不定期になります。配信形式はHTMLならびにテキスト形式になります。