PISSEI

XP1パッドについて

PISSEIでは、最高級品質の「XP1」パッドを採用しています。
肌に触れる面には定評のあるクールマックスを使用。汗を素早く吸収して拡散し、つねに肌面をドライに保ちます。
また、パッド部分は、六角形の断面が特徴的なハニカム構造を採用。衝撃吸収材そのものに六角形の穴を設けるという大胆な発想により、大幅に通気性を向上させることに成功しました。さらに、ベース面には、4mmの細かなパンチング穴を空けた吸収材を組み合わせ、軽量で通気性に優れ、さらにしなやかさも実現しています。
さまざまなアイデアとテストにより、「XP1」は衝撃吸収だけではなく、まるで呼吸するかのように自然な快適性をもった新しいパッドとなっています。

DRYARN-ドライアンについて前のページ

SALICE レンズ交換手順次のページ

ピックアップ記事

  1. 【BIORACER】2021ジャパンオリジナル第7弾:EPICロードレースワンピ…

  2. 【BIORACER】2021ジャパンオリジナル第8弾:秋冬専用ウェアもビオレーサ…

  3. 【BIORACER】2021ジャパンオリジナル第11弾:強力な繊維ダイニーマのビ…

  4. 【BIORACER】2021ジャパンオリジナル第10弾:新しいインドアトレーニン…

  5. 【PISSEI】2022春夏コレクションから先取り!インドアコレクションご予約承…

関連記事

  1. PISSEI

    【PISSEI RIDE 2019】タキサイクル霞ヶ浦センチュリーライド by PISSEI

    タキサイクル印西牧の原MORE店をスタートして霞ヶ浦ショートコースを一…

  2. PISSEI

    ツアー・オブ・ハイナン Wilier Triestina – Selle Italiaチ…

    10月28日から11月5日まで、中国の海南島で開催されていた全9ス…

  3. PISSEI

    【PISSEI RIDE 2018】2018 PISSEI MASAYA SCGF イベントレポート…

    PISSEIとPISSEI販売店様のコラボレーションイベント【JA…

  4. PISSEI

    新規PISSEI取扱店のご紹介 – LOKO Bicycle様

    滋賀県ではじめてのPISSEIお取扱店舗様をご紹介いたします。LO…

  5. PISSEI

    【PISSEI RIDE 2019】「PISSEI SCGF MASAYA OGUNI」イベントレポ…

    PISSEIとPISSEI販売店様のコラボレーションイベント【JA…

カテゴリー
PAGE TOP