SALICE

[SALICE サポートアスリート]ピエールパオロ・デネグリ選手インタビュー

2014/05/某日
TOUR OF JAPANの開幕を直前に控えたTeam VINI FANTINI-NIPPO-DE ROSAの合宿地にて、SALICE サポートアスリートのピエールパオロ・デネグリ選手(DENEGRI Pierpaolo)を激励に訪問してきました。
10264179_718479774860854_764555132077080743_o.jpg
– 開幕間近となりましたが調子はいかがですか?
イタリアでのレースも好調に走れていたし、良い走りを出来ると感じているよ。
– 昨年はVini Fantiniのメンバーとして山岳の厳しい飯田ステージで優勝していますが、今年はどう戦うプランですか?
去年は厳しい戦いとなったライバルのTeam NIPPOが、今年は見方だから心強いよ。みんな強いメンバーなので誰でも優勝を狙って動けるし、チームとして沢山勝ちたいね。
– SALICEの006を愛用していますが感触はどうですか?
とても良いよね。本当に良いよ、これは。すごい気に入っている。
– もう少し具体的に聞かせてもらえると嬉しいんですが(笑)
いくつもあるけど雨の日にレンズに付着した水滴が一瞬で弾かれて行くのには驚いた。撥水加工が施されているのかな。今まではレースの途中に何度もレンズを拭いたものだけど、SALICEを使い始めてからそんな事は1度もなくてストレスを感じないよ。
– レンズはいつもどのタイプを使っていますか
もちろん調光レンズ。他メーカーの物に比べて暗いところと明るいところでの色変化が本当に早くて、トンネルに入った瞬間にクリアレンズのように見やすくなるし、出ると眩しいと感じる前に色が濃くなって対応してくれている。これは僕たちのようなハイスピードで明るいところと暗いところを走り抜ける自転車選手にとっては、とても大事な事だね。
– でも今日はミラーレンズを使っていますよね(笑)
今日は快晴で眩しいからね。ここまで天気が良いとミラーレンズの方が勝るかな。あととっても大事な事は、ミラーレンズは写真に映ると格好良いしさ(笑)
– さすがイタリア〜ン。SALICEはイタリア国内ではどんなイメージを持たれているのでしょう?
他のスポーツでは分からないけど、自転車界ではとてもお洒落なブランドってイメージかな。僕もそう思っていたけど、実際に使ってみると機能性がとても優れているし、Team LampreのみんながずっとSALICEを愛用している理由が分かったよ。
– 最後に大会への抱負をお願いします
チームには多くの日本人選手が所属しているし、自分自身昨年勝った事もあるが日本には親しみを感じている。とても親切な人たちばかりの日本のレースで、チームとして良い走りを見せられるように頑張るよ。
 
1782394_718480254860806_1271524252050316437_o.jpg
– 今日はありがとうございました。デネグリさんの活躍を期待しています。
こちらこそ。練習も一緒にありがとう。奈良は道も綺麗でアップダウンが連続し練習環境抜群だね。昨日は奈良公園まで走って恐ろしい数の鹿も見たけど、また奈良ステージが復活してくれると良いね。
 
ツアー・オブ・ジャパンの第3ステージ南信州では、昨年に続く2連覇を達成したデネグリ選手。残り3ステージの活躍も期待しています。
SALICEのアイウェアはこちらから

YOKOHAMAサイクルスタイルに出展します! 5/17・18@横浜赤レンガ前のページ

初めての展示会を開催いたしました – 2014/05/21@表参道次のページ

ピックアップ記事

  1. 【BIORACER】2021ジャパンオリジナル第11弾:強力な繊維ダイニーマのビ…

  2. 【PISSEI】2022春夏コレクションから先取り!インドアコレクションご予約承…

  3. 【BIORACER】2021ジャパンオリジナル第8弾:秋冬専用ウェアもビオレーサ…

  4. 【BIORACER】2021ジャパンオリジナル第10弾:新しいインドアトレーニン…

  5. 【BIORACER】2021ジャパンオリジナル第7弾:EPICロードレースワンピ…

関連記事

  1. ニッポ・ヴィーニファンティーニ

    【ツール・ド・コリア】第2ステージ NIPPO ヴィーニファンティーニ・チームレポート

    ツール・ド・コリア第2ステージ、後半に2つの山岳があるもののあまり厳し…

カテゴリー
PAGE TOP